ピアノ発表会女の子簡単かわいい髪型(不器用OK!)小林愛実のだめも簡単髪型だったよ🎵


嬉しいHaruharu
 

ピアノ発表会では衣装だけでなく髪型にも気を使います。

ステージ上でかわいく断然映える髪型にしたいですよね。

女の子がドレスアップする絶好の機会です。わくわくしますね。

そこで、ピアノ発表会でのとっても簡単でかわいい髪型を紹介します。

「不器用で編み込みなんてとんでもない!」

「三つ編みも苦手!」と、悩んでいる親御さん、どうぞご安心ください。

諦めないでください!実は、私もその一人です。

不器用でも簡単に作れる簡単でかわいい髪型に挑戦しましょう(^^♪

基本1 ステージ上で映える髪型を知ろう🎵

決め手は右横顔よっ(#^^#)🎵

ピアノ発表会では、ピアノはステージ中央にピアノの先頭部分が右手(客席から見て)になるように設置されるため、右横顔がきれいに映えるように髪をまとめ、右側に髪飾りをワンポイントにつけると素敵ですよ~(*^-^*)

さくら

清楚なまとめ髪につけた髪飾りは、

思った以上に素敵で好印象を与えますよ💛

白い大きなお花の髪飾りはいかがでしょうか?

基本2 演奏時に髪の毛がじゃまにならないこと🎶

それは、もちろん子どもが演奏に集中するためで~す!

演奏中に髪の毛が顔に触れる、目に入るなど気になることが起こると演奏に集中できず支障がでてしまうかもしれませんね。

ですから、視界に髪の毛が入らないようにまとめるといいと思います。

ひろみ
 

鍵盤に集中が一番大事、それが基本ですね。

時々、プロのピアニストが演奏中に髪の毛がじゃまになる前髪を

手で搔き分ける仕草を見ますよね。

その仕草が、かっこよくてパフォーマンスのひとつになればいいのですが、

それは、大人になってからの演出のひとつかしらね~(^_-)-☆

多分ね(*^-^*)

基本3 長時間でも髪型が崩れないこと🎶

発表会はリハーサル、本番、写真撮影と長時間にわたります。

髪型が崩れないように整髪剤やヘアピンを上手に使って髪をまとめることが大事です!

いぶき
 

そうそう、子どもは活発に動き回りますものね。

特に保育園、幼稚園など学童期前のお子さんの場合は、

髪型が崩れないことって大事ですよね!

頭を自由に動かしても髪が崩れない安心感って大事よね~。

基本4 お子さんと一緒に髪型を決めること🎶

今時の女の子は、おしゃれに対してとても敏感ですよね!

より自分をかわいく見せたい、映えるようにしたいと思っているお子さんもいますよね。(*^-^*)

そんなお子さんの気持ちに寄り添い、一緒に発表会当日の髪型について話し合ってみませんか? 

本番に向けた練習にもファイトが沸いてくるかもしれないですよ。(^_-)-☆

ゆい

ピアノの発表会ひとつとっても、子どもの意思を尊重するって大事ですね。

自分で決めたんだという自信が成長を育みますね。

不器用でも超絶簡単にできるかわいい髪型

ショートの女の子

ショートヘアは、子どものかわいらしさが際立つ髪型です。

ワンポイント髪飾りをぜひぜひ使ってみてくださいね。

とってもキュートになりますよ~(*^-^*)

いぶき
 
 

ワンポイントの大きな髪飾りはとてもインパクトが大きくて清楚な中にも

豪華な印象になりますよ~。

 

〔髪型の作り方の手順は?〕

 

(1)整髪剤を使用し、右横顔がすっきりときれいに見えるようにする。

 

(2)右側にワンポイント髪飾りをつける。

 

以上、たったこれだけです。

セミロングの女の子

くるりんぱが一番超絶簡単です!

くるりんぱしてから、髪飾りをつけるだけで素敵になりますよ~(^_-)-☆

数分で完成ですね。(#^^#)

毛先を揺らしてゆるふわにさせたい時は、ヘアアイロンで動きをつけるとよいですよ。

なっち
 

〔くるりんぱの作り方は?〕

(1) 両サイドの髪を少しとって、ねじりながら後ろまで持ってきます。

(2) 両サイドの髪を後ろで2つ合わせてヘアゴムでまとめます。

(3) ヘアゴムで結んだ髪の毛を、結び目と後頭部の間できた空間に

くるっと一回転させて入れます。

以上で完成です!

ゆきの
 

〔髪飾りをつける位置は?〕

くるりんぱした髪に添わすように両サイドから後ろにかけてつけます。

ロングの女の子

お団子ヘア、ダブルお団子ヘアがとても簡単にできてかわいいと思います。
シュシュやヘアピンなどの髪飾りで、いろいろなアレンジが楽しめます。
数分で完成!

 

小林愛実さんの子供の頃のお団子ヘア

この時の髪型は、お団子ひとつですが、髪が長かったんでしょうね~。

けっこうボリュームがありますね。(*^-^*)

髪全体にウエーブがかかっているのでふんわりした感じが出ているのでしょうね。

小さい身体をおもいきり使って弾いていますが、髪は崩れずに大丈夫のようです!

白い髪飾りと白いドレスの組み合わせは素敵ですね💛

この動画はピティナ主催のコンクール、全国大会の時のものですね。

常に身体全体を使って表現する愛実さん、

この時のお団子は、ヘアピンを上手に使ってしっかり固定してあり、

激しい演奏にもびくともしていませんね。(^_-)-☆

白い髪飾りも揺れ動かないカチッとしたものを選んでいますね。

ゆい
 

〔基本のお団子ヘアの作り方は?〕

 

① まず、きれいなお団子を作るために、

ワックスやヘアクリームを髪になじませます。

 

※ワックスのつけ方:

 

◎ 手のひら全体にワックスをなじませ、

内側の髪から少しずつワックスをつけていきます。

 

◎ 顔回り、襟足、毛先はしっかりめにつけます。

そうすることで、ピンが止まりやすくなります。

 

◎ 最後に、ブラシで全体をなじませます。

 

② 次に、お団子を作りたい位置にポニーテールを作ります。

ポニーテールにした結び目に髪をくるくると巻き付けます。

 

巻き付ける前に、毛束をしっかりとねじってくださいね。

 

巻き付けたら毛先をピンで固定します。

ピンは毛先を挟み垂直に差します。

 

※ ちなみに、ピンは波を打っている方が、下側になりますよ。

〔ダブルお団子ヘアの作り方は?〕

さくら
 

お団子を作りたい位置に、

髪の毛を真ん中から左右に分けて2つのポニーテールを作ります。

後は、お団子ヘアの作り方と一緒です。 

小林愛実さんの小学生頃の髪型は?

小林愛実さんの子どもの頃の発表会の動画を見ると、ロングの髪を後ろで一つに束ねて、髪飾りを後ろにひとつつけるだけの本当にシンプルで簡単な髪型でしたが、とても可愛かったですよ。

髪型にそれ程こだわらなくても、髪がまとめてあって、清楚な感じであれば問題ないですね!

全体的にシックにまとめていますね。(*^-^*)

演奏動画が沢山残っているので、是非参考にしてみてくださいね。

 

なっち
 

ロングヘアですが、サイドの髪をしっかりとまとめていますよね。

ロングの場合は、前に髪がこないようにすることが大事です。

効果的に使いたい髪飾り

髪飾りには、コサージュ、ヘアピン、シュシュ、カチューシャなどがあります。

シンプルなものが一番ドレスに合わせやすいです。

また、種類が豊富なので、演奏曲目の雰囲気に合ったものを選ぶこともできます。

ぜひ、お子さんと一緒に選んでみてくださいね。

なっち
 

また、ヘアアクセサリーには、従来からの重くて硬いイメージがありますが、実際つけた方の話によると、全然重くなく落ちてくる心配もないそうですよ。

カチューシャなども、昔と違って周りがソフトなワイヤーでできているので、髪型に合わせやすく動きを出すことが簡単にできるということでした。

髪飾りも日々進化していますね。

 
いぶき
 

そして、お値段も意外とリーズナブルなので気軽にチャレンジできそうだと思いました。

※詳細は、アマゾン等のサイトで調べてみてくださいね。いろいろありすぎて迷っちゃうかな。

まとめ

ピアノの発表会は一大イベントです。

当日には、お子さんはスポットライトを浴び、ただひとりで演奏し、客席からの視線を一身に集めることになります。

親御さんとしては、舞台に立つわが子を見るだけでじーんと目頭が熱くなってくるものです。

子供の成長を感じ深く感動するものです。

そして、子供のピアノ発表会には、祖父母やその他親戚、お友達などのギャラリーで賑わうことが多いです。

当日にバタバタしないよう時間にゆとりが持てることが一番大事です。

お子さんが普段どおりに落ち着いてステージに上がれるようにすることが大切ですので、簡単でシンプルな髪型にして当日の準備にかかる時間を少しでも軽減できればと思います。

追伸;Haruharu

むかしですが、大人になってから、こどものピアノ発表会に友情出演したことがあり、その時は、まったく髪型のことに意識が回らずいつものままで演奏しました。

ピアノ発表会

背景は名古屋城

 

その時の思い出の写真が残っていたので、ここに貼り付けました。

私事で恐縮ですが、本当に不器用なので、ロングヘアの時でも、

お団子ヘアとくるりんぱしかやっていませんでした。

最近は、ベリーショートヘアにしたので、ライブの時には、

さっとウイッグをかぶるだけなのです。

 

一度、ウイッグにすると、それが一番楽でいい!と思ってしまいますね。

ちなみに、子供用のウイッグもありますので、

ウイッグを使用して変身しても楽しいかもしれませんね。

それでは、素敵なピアノ発表会になりますように!!!

Haruharu笑顔
 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました